パン職人とパティシエのための情報サイト
ログイン
新規会員登録
NEW
ARTICLE
MOVIE
SEMINAR
WHAT’S chefno®︎
新着コンテンツ
NEW
読み物
ARTICLE
動画で学ぶ
MOVIE
セミナーに参加
SEMINAR
chefno®︎について
WHAT’S chefno®︎
ログイン
会員登録
HOME
トレンド - chefno®︎
会員限定記事のみ表示
ARTICLE
2023.02.14
異業種コラボで生まれたスイーツブランド「KAKERI」。店舗を持たないパティスリーの開業ストーリー
さとう れいこ
ARTICLE
2023.01.31
パンの無人販売はあり?『ベーカリーMAHOROBA』の無人販売店経営から2店舗目出店を考える
chefno編集部
編集長 リョウ
ARTICLE
2023.01.17
新メニュー開発のインスピレーションはどこから!?vol.04 -ロイヤルホスト デザートメニュ-開発担当 上田梨愛-
chefno編集部
ディレクター兼ライター M
ARTICLE
2022.12.09
フランスからつづる!ブーランジェ通信 by成澤 芽衣 Vol.45「バゲットがユネスコ無形文化遺産へ登録されました!」
成澤 芽衣
ARTICLE
2022.10.21
フランスからつづる!ブーランジェ通信 by成澤 芽衣 Vol.40『フランスらしい!本格ショコラティエの自販機でチョコレートを買ってみた』
成澤 芽衣
ARTICLE
2022.10.20
フランスからつづる!パティシエ通信 by木村 翔 Vol.23『パリ在住のパティシエがおすすめするパティスリーをご紹介』
木村 翔
ARTICLE
2022.10.12
【後編】コロナ禍で変わった販売方法って?「予約アプリを使って営業時間にも変化を!」-東京都世田谷 Kepobagels –
安倍川モチ子
ARTICLE
2022.10.04
【前編】コロナ禍で変わった販売方法って? 「予約強化と廃棄ロス削減を実現できたアプリの活用」-東京都世田谷MAISON KUROSU-
安倍川モチ子
ARTICLE
2022.09.14
フランスからつづる!パティシエ通信 by木村 翔 Vol.20「材料高騰から考えた対策」
木村 翔
ARTICLE
2022.08.25
フランスからつづる!パティシエ通信 by木村 翔 Vol.18「無事に福岡でのイベント終了!試作では色々とありました…」
木村 翔
ARTICLE
2022.08.18
フランスからつづる!パティシエ通信 by木村 翔 Vol.17「日本のケーキの価値をあげるために私がすべきこと」
木村 翔
ARTICLE
2022.08.11
フランスからつづる!パティシエ通信 by木村 翔 Vol.16「バカンスを利用し南仏へ(後編) シェーブル・ドールホテルでジュリアン・デュゴールのケーキを堪能」
木村 翔
ARTICLE
2022.08.08
徹底取材。「MUJI Bakery」 で叶える本当に美味しいパンと暮らしと、人と。「無印良品」の挑戦
ufuマガジン
ARTICLE
2022.08.01
究極のお茶のデザートコースを楽しめる新店「VERT(ヴェール)」(神楽坂)の全貌
ufuマガジン
ARTICLE
2022.07.20
予約必須。ミシュラン一つ星のレストランによる「DOLCE TACUBOドルチェ タクボ」 (代官山・恵比寿)か届ける今最高のお菓子
ufuマガジン
1
2
3
…
7
TOP
無料会員を募集しています!
chefno®︎では、会員登録することによって、会員限定のコンテンツを視聴したり、 製パン・製菓のセミナー(無料・有料開催)に参加することができます。 ほかにもいろんな特典を考えております。みなさまの登録をおまちしています!
会員登録はこちらから
すでにアカウントをお持ちの方は
こちら