ARTICLE
2022.03.09
フランスからつづる!パティシエ通信 by岸 綾子 Vol.14『材料問屋METROが運営する会員制スーパーに行ってきました』

皆さんBonjour パティシエの岸です。

今回は、フランスのパティスリー業界の人間ならば一度は耳にしたことがあるであろう大手卸問屋METRO(メトロ)に直接材料の買い付けに行ってきましたので、そのお話をします。

私がフランスで働きはじめて、ホテル ル ブリストル以外の全ての勤め先でこのMETROと取引がありました。

もちろん、現在の店でもとってもお世話になっております。

初めてMETROという名前を聞いたときは「え?地下鉄?何の関係が…?」と思いましたが、そのうち問屋さんの名前だと分かり「なんと覚えやすい名前なんだ!」と渡仏間もないころに思った記憶があります。

普段は、発注した材料を配達してもらっているので、直接METROに出向く機会はないのですが、今回はオーナーがお店に行くタイミングがあり私を誘ってくれました。
このお店は完全会員制なのでオーナーと一緒に行かないと入店できないんですよ~。

意気揚々とお店に到着!
さぁて、お買い物カートを取りに行こう♪
「んっ?カートはあるけどカゴは無いの?」
このカート、非常に長くて重いし。

長くて重いカートが大量に置かれている、店内入り口付近

「いったいどんな大物を乗せるカートなんだ?」と思いながら取り出し、会員カードをかざして入店すると、1つ1つが大容量!
これで納得!このカートいるわ。

所狭しと並ぶ、大容量の商品

そらそうですよね、業務用の材料を取り扱うお店ですからね。
ただのスーパーではありません(笑)

お店を見てまわると、果物・野菜はもちろんケース買い。

様々な種類の果物が置かれています

見るからに大容量。野菜も種類が豊富です

そして材料だけでなくオーブンやサラマンドル(焼き色をつけるための上火だけのオーブン)も買えちゃいます。

製菓コーナーは、見慣れた材料たちがズラリと並んでいましたが、なかには知らない商品もあり、今後の創作活動の幅が広がりそうな良い機会でした

製菓用チョコレート

パウチタイプのピューレ

今月中に新作を数品出すと言う目標があるので、良い刺激にもなりました。
もしかして、これはオーナーの計らいか…?

新作が出来たら、今後のレポートでご紹介しますね!

 

関連リンク

この記事をシェアする
Writer
岸 綾子
岸 綾子
運営サイトはこちら
L'a pâtisserieシェフパティシエ。 日本では、神戸の『御影高杉』、『モンプリュ』で修業後、実家のパティスリーボンファルタに戻り9年シェフを務めました。 2016年に渡仏後は、ロレーヌ地方のパティスリー フレッソン、パリのオテル ル ブリストルやメゾン マルケス(ブーランジェリー パティスリー)などで就労し、現在フォンテーヌブローの『L'a pâtisserie』シェフパティシエとして働いております。フランスから、私目線でフランスの魅力やお菓子のこと、日々の出来事を綴ります。
1
フリーランスパティシエ小西拓也さん
ARTICLE
2023.05.30
人との繋がりがもたらす新たな道。フリーランス パティシエ 小西拓也のストーリー
さとう れいこ
2
ARTICLE
2022.05.04
「素材の自社加工」と「我が街のブランド化」で快進撃を続けるケーキハウス ツマガリ
吉村 智樹
3
ARTICLE
2021.11.11
パン屋が抱える5つの課題を解決できる、パンの自販機の魅力とは
chefno編集部
編集長 リョウ
4
リストランテプレーゴ ソムリエール藤田さん
ARTICLE
2023.04.05
SNSで発信し続けて約2年!デザートプレートメッセージが生み出してきた数々の笑顔-リストランテ プレーゴ 店長兼ソムリエール 藤田紗綾香-
chefno編集部
パティシエール兼ライターの卵 ハルミ
無料会員を募集しています!
chefno®︎では、会員登録することによって、会員限定のコンテンツを視聴したり、 製パン・製菓のセミナー(無料・有料開催)に参加することができます。 ほかにもいろんな特典を考えております。みなさまの登録をおまちしています!