ARTICLE
2022.08.12

フランスからつづる!ブーランジェ通信 by成澤 芽衣 Vol.34「人生で最も大切なものを教えてくれた恩師に会いに」

こんにちは。

先日南フランスの、とある小さな街を訪れました。今回はそのお話です。

皆さんご存知「タルト・トロペジエンヌ」発祥の地、Saint-Tropez (サントロペ)からおよそ30キロ北上したところにあるLa Motte(ラ・モット)という街。人口3000人にも満たないこの小さな街は、南フランス独特の、赤褐色の小さな建物がぎゅっと詰まって立ち並ぶとてもキュートな街で、どこを切り取ってもすべての風景が絵になる魅力的な街です。周りは広大なワイナリーに囲まれていて、地元でつくられたロゼを実際にいただくと、すっきりした甘さでとても美味しかったです。

▲La Motteの街並み

ここにはわたしが2009年にSaint Laurent du Var (サン・ローラン・デュ・ヴァール)という街の「Boulangerie Pâtisserie LE PALAIS DU SUCRE (ル・パレ・デュ・シュクル)」というお店で1年間、大変お世話になった当時のオーナーシェフが暮らしていて、今回はシェフとそのご家族に会いに行きました。
※お父様の代から40年間続いた「LE PALAIS DU SUCRE 」は2015年で一旦閉店し、現在は全く別のオーナーさんが同名でお店を経営されています

▲2009年当時の写真。Charles CÉVAさんとお店の前で

当時私は、オーナーシェフでパティシエのJean-Jacques CÉVA (ジャンジャック・セヴァ)さんと、そのお父さんでありM.O.F パティシエのCharles CÉVA (シャルル・セヴァ)さんにとても可愛がっていただきました。

私はブーランジェールですが、飴細工の引きかたを教えてもらったり、フランス菓子のことや南仏の文化、言葉、暮らしなど、仕事以外のこともたくさん面倒を見てくださいました。当時、ワーキングホリデービザを利用して初めてフランスで働いたあの1年間は、この方々がいたからこそとても充実した日々だったと今でも思います。

そんな有り難くも貴重な経験が背景にあるので、Jean-Jacquesさんに会ったときは当時の素晴らしい思い出がよみがえって感慨深くなりました。嬉しいことにJean-Jacquesさんも、これまで何人も受け入れた日本人ワーホリ職人のなかで私は特に印象深かったそうです。(良い意味でだといいのですが笑)

▲Jean-Jacquesさんのお家。こんな素敵なお家とお庭で老後のんびり暮らしたいな〜

お父さんのCharlesさんは残念ながら 2018年に他界してしまいました。それでも私の心のなかには今でもずっと、当時25歳の若造の私に「人生とはなにか」を教えてくれたCharlesさんがいます。

「仕事はとても大事。でも人生で最も大切なものは家族だよ、芽衣(わたしです)。日本のお母さんには毎日でも連絡しなさい」と、当時仕事のことしか考えていなかった私の頭を柔らかくしてくれたのがCharlesさんでした。

▲Charles さんのM.O. Fの称号。40年間お店にずっと掲げてありました。今はJean-Jacquesさん のガレージに大切にしまってあります

定年でお店を売却したJean-Jacquesさんは、現在ではこの街でゆっくり暮らしています。

今回は6年ぶりに再会したので、思い出話はもちろんですが、これから自分のお店を持とうとするわたしにフランスでの経営についていろいろと教えてくれ、私の開業するパン屋さんの名前についても一緒に考えくれて、長い時間「う〜ん」と唸っていました(笑)

わたしがお世話になった2009年から10年以上経った今でもこうして良い関係でいられるのは本当に有り難いことです。そしてJean-Jacquesさんは「LE PALAIS DU SUCRE」でずっとお店入り口の取っ手部分として使われていためんぼうを「芽衣の開業するお店の扉に使いなさい」と、渡してくださいました。こんな誇らしい事はありません。

▲40年間 LE PALAIS DU SUCREの扉の取っ手に使われていためんぼう

「LE PALAIS DU SUCRE」は残念ながら2015年に閉店してしまいましたが、私がJean-JacquesさんとCharlesさんの熱い想いと優しさを受け継ぎ、このフランスでの自分のお店作りや商品に反映していきたいと強く思った今回の訪問でした。

 

 

関連リンク
この記事をシェアする
Writer
成澤 芽衣
成澤 芽衣
運営サイトはこちら
2017年 フランス全国バゲットトラディションコンクール 優勝。 現在はフランスでフリーランスのパン職人として活動する傍ら、日本でのイベントや、東京にあるベーカリーでパンの監修をさせていただいております。 フランスから私なりの視点で、パンのこと、普段のことなどなど。 生のフランス情報をお贈りします。
1
ARTICLE
2022.03.15
フランスにいったら役に立つ!かんたんフランス語講座 第11回『味の感想』
chefno編集部
編集長&映像制作 コウヘイ
2
味覚と味蕾
ARTICLE
2023.06.13
教えて!専門家の皆さん!!美味しいものを作るために知っておくべき「味覚」について
chefno編集部
パティシエール兼ひよっこライター ハルミ
3
ARTICLE
2024.01.09
インタビュー 老舗和菓子屋からパン屋へ パティシエ出身シェフが作る美しいパン ル・シュプレーム 渡辺 和宏
ベーカリーパートナー編集部
4
オーストラリアの伝統的なお菓子
ARTICLE
2023.02.17
オーストラリアからつづる!パティシエ通信 by永田 真由美Vol.04『オーストラリアの伝統的なお菓子って?』
永田 真由美
無料会員を募集しています!
chefno®︎では、会員登録することによって、会員限定のコンテンツを視聴したり、 製パン・製菓のセミナー(無料・有料開催)に参加することができます。 ほかにもいろんな特典を考えております。みなさまの登録をおまちしています!