ARTICLE
2022.03.03
フランスからつづる!パティシエ通信 by岸 綾子 Vol.13『フランスの野菜は何かが違う!!』

皆さんBonjour 、パティシエの岸です。

今回は、フランスの野菜の話しをしたいと思います。

ここ1年程は、忙しくてまともに料理をしていないのですが「野菜はちゃんと摂らないと」と思い、この間スーパーの野菜コーナーに行ってある事を思い出しました。
それは、日本とフランスの野菜の大きさが全然違うのです(汗)

渡仏した当初は、キュウリとナス、マッシュルームの大きさに思わず笑ってしまいました。

画像加工していないですよ!このキュウリの大きさ(笑)

このサイズ感なので、日本のように「三本セットで袋入り」みたいな販売方法ではなく、一本売りがほとんどです。

スーパーにもよりますが、葉物野菜を常温で売っている事にも驚きました。

スーパーでも野菜は買いますが、1人暮らしの私がよく利用するのが冷凍野菜です。
フランスには、大手の冷凍食品専門スーパーがあり、このスーパーは冷凍野菜がとても充実しているんです!

冷凍食品専門スーパー「picard」。日本のpicardとは違い、値段はお手頃ですよ

picardで販売されている冷凍野菜は種類も豊富

冷凍野菜を常備しておく方が「野菜を買ったものの腐てしまう」といった心配もないのですが、そもそも料理する時間すらないので、せっかく買った冷凍野菜ですら冷凍庫に眠っているのはここだけの話(笑)

 

農業大国フランスは、野菜はとても大きく価格も安いのでした。

フランスに旅行された際は、ぜひキッチン付きのホテルに宿泊して、現地の野菜を調理して堪能してみてください。

私のおすすめは、ベトラーブの水煮です!

 

関連リンク

この記事をシェアする
Writer
岸 綾子
岸 綾子
運営サイトはこちら
L'a pâtisserieシェフパティシエ。 日本では、神戸の『御影高杉』、『モンプリュ』で修業後、実家のパティスリーボンファルタに戻り9年シェフを務めました。 2016年に渡仏後は、ロレーヌ地方のパティスリー フレッソン、パリのオテル ル ブリストルやメゾン マルケス(ブーランジェリー パティスリー)などで就労し、現在フォンテーヌブローの『L'a pâtisserie』シェフパティシエとして働いております。フランスから、私目線でフランスの魅力やお菓子のこと、日々の出来事を綴ります。
1
ブーランジュリーコルネイユのオーナー成澤芽衣さんと恩師リュアン氏
ARTICLE
2023.06.02
フランスからつづる!ブーランジェ通信 by成澤 芽衣 Vol.47「ついに自身の店(ブーランジュリー・コルネイユ)をフランスでオープンしました」
成澤 芽衣
2
ARTICLE
2021.11.11
パン屋が抱える5つの課題を解決できる、パンの自販機の魅力とは
chefno編集部
編集長 リョウ
3
SEMINAR
2023.06.01
【動画セミナー】\先着20名様限定 講師による添削特典付/ お客様に喜ばれるメッセージプレート講座
chefno編集部
4
フリーランスパティシエ小西拓也さん
ARTICLE
2023.05.30
人との繋がりがもたらす新たな道。フリーランス パティシエ 小西拓也のストーリー
さとう れいこ
無料会員を募集しています!
chefno®︎では、会員登録することによって、会員限定のコンテンツを視聴したり、 製パン・製菓のセミナー(無料・有料開催)に参加することができます。 ほかにもいろんな特典を考えております。みなさまの登録をおまちしています!