ARTICLE
2022.08.23
ヴァンドゥーズから学ぶ接客術Vol.7「その先の笑顔のために お客様の求めるサービスを」西洋菓子ミルリトン 綿引美幸
西洋菓子ミルリトン ヴァンドゥーズ
綿引 美幸さん
学生時代より、洋菓子店の販売員(アルバイト)として従事
1998年:西洋菓子「ミルリトン」オープン。販売責任者として従事
2011年:全日本ヴァンドゥーズ協会認定試験に合格
第1期「ヴァンドゥーズ・テクニカルリーダー」に任命される
2017年:第2回 全日本ヴァンドゥーズコンクール開催において会長賞を受賞
運営サイトはこちら

シリーズ「ヴァンドゥーズから学ぶ接客術」。

「ヴァンドゥーズ」という仕事を通して、接客術を学ぶこのシリーズ。

第7弾にご登場をいただくのは、愛知県豊橋市にある西洋菓子店「ミルリトン」の綿引美幸さん。2011年に行われた「第1回ヴァンドゥーズ認定試験」に合格した1期生で、ヴァンドゥーズ・テクニカルリーダーにも任命されました。2017年の「第2回 全日本ヴァンドゥーズコンクール開催」においても会長賞を受賞されています。

現在はお店のスタッフの指導をするかたわら「プロフェッショナル ヴァンドゥーズ認定資格試験」の審査員や地元の製菓学校などの臨時講師を勤め、若手の育成にも力を入れています。

綿引さんがヴァンドゥーズ資格取得に込めた想い、仕事への誇りと在り方をどう考えているのか。また、若手ヴァンドゥーズたちの成長を見守る側の気持ちなどを伺いました。

 

運命のイタズラ?それとも必然?ケーキ屋の販売員へ

豊橋市のほぼ真ん中、中浜町に位置する西洋菓子店「ミルリトン」。綿引美幸さんは、このお店の販売責任者を務めます。

▲お店の名前にもなっているフランスの伝統菓子「ミルリトン」

短大進学と同時にケーキ屋さんで初めてのアルバイトをはじめました。元々ケーキが好きではじめたアルバイトでしたが、すぐに接客の楽しさややりがいに気づき、学生時代はアルバイト中心の生活だったといいます。

「短大では、情報システム系の勉強をしていましたが、いつしか保母さんになりたいと思うようになり、独学で保育士資格取得を目指し、卒業後は勤める保育園も決まっていました。しかし、卒業直前に就職予定先より採用の枠が園の都合で急遽なくなったとの連絡があったんです」。

絶望の淵に落とされた矢先に、意外なところからひと筋の光が差しました。

ご覧いただくには、
会員登録(無料)が必要です。
この記事をシェアする
Writer
安倍川モチ子
安倍川モチ子
運営サイトはこちら
派遣社員として総合映像プロダクションや大手電化製品メーカーなどで、紙・WEBのプロモーション制作やコンテンツ制作に従事し、2018年よりフリーライターとして活動中。 現在はWEBを中心に、書籍や広告等の制作にも携わっている。グルメ・歴史・お笑い・健康・美容・ビジネスなど、興味のそそられるものを幅広く手掛ける。
1
フリーランスパティシエ小西拓也さん
ARTICLE
2023.05.30
人との繋がりがもたらす新たな道。フリーランス パティシエ 小西拓也のストーリー
さとう れいこ
2
ARTICLE
2022.05.04
「素材の自社加工」と「我が街のブランド化」で快進撃を続けるケーキハウス ツマガリ
吉村 智樹
3
ARTICLE
2021.11.11
パン屋が抱える5つの課題を解決できる、パンの自販機の魅力とは
chefno編集部
編集長 リョウ
4
リストランテプレーゴ ソムリエール藤田さん
ARTICLE
2023.04.05
SNSで発信し続けて約2年!デザートプレートメッセージが生み出してきた数々の笑顔-リストランテ プレーゴ 店長兼ソムリエール 藤田紗綾香-
chefno編集部
パティシエール兼ライターの卵 ハルミ
無料会員を募集しています!
chefno®︎では、会員登録することによって、会員限定のコンテンツを視聴したり、 製パン・製菓のセミナー(無料・有料開催)に参加することができます。 ほかにもいろんな特典を考えております。みなさまの登録をおまちしています!