ARTICLE
2025.02.11

男女別・年代別・エリア別 好きなパンランキング 

パン好き男女に聞いた好きなパンランキングを発表します。また総菜パンランキング、菓子パンランキング、食事パンランキングと部門別にわけたランキングも大発表。男女別やエリア別によって好きなパンランキングの変動があるのも興味深いところ。今後のパンのラインナップの参考にしてくださいね。

アンケート対象 パン好き1,076人
月1回以上パン屋さんに行く30代以上の男女748人に追跡調査を実施
調査実施日:2024 年10月
調査方法:インターネットリサーチ
調査元:株式会社グローアップ

総菜パンランキングで判明サンドイッチとカレーパンが大人気

食事パンの種別で好きなパンランキングを調べてみました。総合の順位とエリア別の推しパン、男女別の順位で比べています。違いがあるところから傾向を調べてみましょう。


女性に人気のデニッシュと男性に人気のメロンパン

総菜パンのランキングはサンドイッチが圧倒的な人気を誇っており支持率73.4%です。その次にカレーパンの支持率60.6%が続きます。

男女別で総菜パンランキングを比べたときに、サンドイッチとカレーパンのランキングは変わらないものの、女性の3位は明太フランス、男性の3位はハンバーガー系でした。
男性の好きな総菜パンの上位に明太フランスが入っていないのが興味深いです。かわりに焼きそばパンやウインナーパンが上位にランクインしています。男性が総菜パンに求めるのはがっつりと食べ応えのあるパンなのかもしれませんね。

サンドイッチ、カレーパンは男女問わず広く人気を得ていますが、その他の惣菜パンは男女で嗜好性がわかれるようでした。

お店の客層によってラインナップの工夫をしてみましょう。男性客が多い場合はがっつり系の総菜パンを充実させてみてもよいですね。女性客が多い場合は明太フランスを充実させてみましょう。

菓子パンランキングで判明あんぱん人気と年代・男女で別れる嗜好性

菓子パンの種別で好きなパンランキングを調べてみました。総合の順位とエリア別の推しパン、男女別の順位で比べています。
違いがあるところから傾向を調べてみましょう。


女性に人気のデニッシュと男性に人気のメロンパン

菓子パンランキングの1位はあんぱんです。他の菓子パンの支持率は拮抗しています。

エリア別の推し菓子パンは北海道・東北地方でアップルパイが、中国・四国地方ではミルクフランスです。
男女別でランキングを分析すると、女性にはあんぱんよりもデニッシュのほうが好まれているようです。女性の上位になかったメロンパン、揚げパン、生クリームあんぱんが男性では上位にランクインしています。また世代の違いを分析してみると、30代の男女、40代女性と比較的若い世代にパン・オ・ショコラが支持されています。
60代以上の男女にアップルパイが支持されていて、年配の方にアップルパイが人気のようです。菓子パンの好みはエリア別でも、男女別でも、世代別でも違いがあると判明。

あなたのお店の立地や客層で参考になるランキングでしたでしょうか。総菜パン部門のサンドイッチやカレーパンのような不動の人気のアイテムがあるというよりも、属性によって好きな菓子パンが変わるようです。
お店の商品ラインナップの参考にしてみてくださいね。

食事パンランキングで判明クロワッサンと角食パンが大人気

食事パンの種別で好きなパンランキングを調べてみました。総合の順位とエリア別の推しパン、男女別の順位で比べています。違いがあるところから傾向を調べてみましょう。


女性はクロワッサン派で男性は角食パン派

食事パンランキングではクロワッサンと角食パンが僅差で①位と2位になっています。またエリア別で調査しても、クロワッサンと角食パンがほぼ五分五分の支持です。その中で差が出たのは男女別食事パンランキングでした。

女性はクロワッサン支持が多く、男性は角食パン支持が多いことがわかりました。
菓子パン部門でも女性はデニッシュ支持が多かったので、折り込み生地が好きな女性が多いのかもしれません。また年代別に細かく調査すると、40代女性にはホテルブレッドが、60代以上女性にはバゲットを支持する人が多いです。また50代、60代以上男性にバターロールを支持する人が多いですね。

パン食が進んでいる現代で、あなたのお店の食事パンが、お客様に好かれると、定期的に食事パンを購入しに来店することになるのでリピーター獲得につながります。お客様の傾向を知ったうえで食事パンの販売促進をしていくと良いでしょう。食パンを売りにしているお店、クロワッサンを売りにしているお店、塩パンを売りしているお店もあるでしょう。あなたのお店の強みを生かしてお客様にアピールしていきましょう。

この記事をシェアする
Writer
ベーカリーパートナー編集部
ベーカリーパートナー編集部
運営サイトはこちら
今年で発刊11周年を迎える、全国ほぼすべてのパン屋さんにお届けしているパン業界専門誌「ベーカリーパートナー」【パンに携わるすべての人の夢を応援し、共に創る】をテーマに一般紙にはないパン屋さん目線に立った切り口の特集やオーナーインタビューが人気のコンテンツです。パン屋さんにとって有益な内容を模索しお届け致します。
1
調理室池田店内
ARTICLE
2024.01.23
立地条件を活かしてブランディングにつなげる。中央卸売市場の中にあるカフェ「調理室池田」
chefno編集部
エディター兼ライター まる
2
SEMINAR
2023.06.01
【動画セミナー】~通常版~ お客様に喜ばれるメッセージプレート講座
chefno編集部
3
ARTICLE
2024.01.09
インタビュー 老舗和菓子屋からパン屋へ パティシエ出身シェフが作る美しいパン ル・シュプレーム 渡辺 和宏
ベーカリーパートナー編集部
4
味覚と味蕾
ARTICLE
2023.06.13
教えて!専門家の皆さん!!美味しいものを作るために知っておくべき「味覚」について
chefno編集部
パティシエール兼ひよっこライター ハルミ
無料会員を募集しています!
chefno®︎では、会員登録することによって、会員限定のコンテンツを視聴したり、 製パン・製菓のセミナー(無料・有料開催)に参加することができます。 ほかにもいろんな特典を考えております。みなさまの登録をおまちしています!